申年コラム
和服の種類や着こなし、仕立ての事などを書き付けていこうと思います。
卯月 草木染め
ローズマリーで草木染めに挑戦しました。
![]() |
1.葉を落としたローズマリーを5cm程に細かくきざみます。 |
![]() |
2.木綿布は草木に染まりにくいので、豆乳汁に浸けて染まりやすくなるよう下処理をして乾かします。 |
![]() |
3.刻んだローズマリーをネットに入れて煮出します。 |
![]() |
4.下処理した布をローズマリーの煮出し湯に入れて、染めていきます。 |
![]() |
5.染めた布を軽く洗い、ミョウバンを溶かしたお湯に浸けこみます。 |
![]() |
6.再び布をローズマリーの煮出し湯に入れて染め、一晩浸けておきます。 |
![]() |
7.布を色が出なくなるまで洗い脱水して乾かし、完成です。 |
少し黄みがかった淡いベージュに染まりました、初めての草木染めにしては、なかなか上手くいったのではないかとおもいます。